面子
面子・雀頭
麻雀牌の組み合わせには名称があります。
![]() ![]()
|
![]() ![]()
|
![]() ![]()
|
![]() ![]()
|
![]()
|
|
|
|
|
|
|
| 面子 | 面子 | 面子 | 面子 | 雀頭 |
| 面子 |
3枚1組の組み合わせです。 |
| 雀頭 |
2枚1組の組み合わせです。 |
牌の組み合わせにより更に分類されます。
名称は覚えていなくてもそれほどプレーに支障はありません。
面子
| 面子 | 順子 | |
| 刻子 | ||
| 暗刻 | ||
| 明刻 | ||
| 槓子 | ||
| 暗槓 | ||
| 大明槓 | ||
| 加槓 | ||
雀頭
| 雀頭 | 対子 |
揃え方が門前か鳴きかによって名称が変わるものが多くあります。
順子
順子(シュンツ)とは、並び数字の面子の名称です。
順子(シュンツ)
![]() ![]()
|
![]() ![]()
|
| 順子に使えない牌 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
別の種類を混ぜることは |
||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9→1に戻って使うことは |
||
|
|
||||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
字牌を並びとして使うことは |
||



























