多面張
待ちの探し方
両面を探す
まず両面を見つけます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
さらに、その待ちとなる牌が手の中にあれば面子として完成させます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
余った形にも新しい待ちが出てきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4枚使い
同じ牌が4枚ある場合は、まず3枚で面子として完成させます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
更にアタマとしても完成させます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
慣れてきたら頭の中で入れ替えられるようにしてみましょう。
三面張
両面|カンチャン|タンキ
| 待ち牌 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
|
|||||
| 解説 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と分ければ![]() 待ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 、または![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と分ければ 待ちになります。 |
|||||
カンチャン|シャンポン
| 待ち牌 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
|
|||||
| 解説 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と分ければ 待ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と分ければ![]() 待ちになります。 |
|||||
カンチャン|タンキ
| 待ち牌 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
|
|||||
| 解説 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と分ければ 待ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と分ければ 待ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と分ければ 待ちになります。 |
|||||








